
こんなお悩みを解決します!
本記事の内容
NFT自体は無価値な理由
NFTアートに価値がついた例
アート以外でNFTに価値がついた例
今回は、NFTメディアの編集長兼コレクターのぼくが、『NFTって無価値なの?』という問いにお答えします。
先に結論をいうと、NFTとは『技術』のことなので、何かと掛け算しなければ無価値のままです。
たとえば、アート(画像)や写真をNFTにすることで、初めて価値がつくんですよね。
なかなか理解するのは難しいはずので、具体例をだしながら解説していきます。
本記事を読むと、「NFT=無価値」という勘違いがなくなり、頭1つ抜けた知識を手に入れられますよ!
【手数料についての重要なご案内】
仮想通貨を「販売所」で買うと、最大5%ほど大損します。
(10万円分で5,000円の損)
人気のコインチェックでは、主要な仮想通貨が「販売所」でしか買えません。
大損しないためにも、ビットフライヤーの「取引所」を使いましょう!
\無料10分・最短即日取引OK/
NFT自体は無価値です【なぜなら「NFT=技術」だから】
文章でNFTを理解するのは少し難しいので、順を追って解説していきます。
前提としてNFTとは、世間一般で売られている「作品」ではなく『技術』を指すので、無価値です。
「どういうこと…?」ですよね。笑
理解を深めていただくために、下記2STEP形式で深掘りしていきます!
- NFTの意味を改めて整理
- アートなどの"掛け算"で価値がつく
NFTの意味を改めて整理
NFTとは一言でいうと、『データに固有IDをつけて、世界で唯一を証明する技術』。技術です。
ちなみに、所有者の移転や日時も刻み込まれ、改ざんができない強固なセキュリティ構造になっています。
これまでネット上に画像データなどを出すと、コピー・改ざんされ、どれが本物かわからなくなっていました。
しかしNFTという「技術」の登場により、本物を区別できるようになったんです。
つまり、『デジタルデータが資産性をもった』とも言えますね。

NFTについてもっと知りたい方は、『NFTとは?メリット・デメリット・仕組みをわかりやすく解説!』をどうぞ!
アートなどの"掛け算"で価値がつく
NFTの基礎知識を理解した上で話しを進めていきますが、NFTはアートなどとの"掛け算"で初めて価値がつきます。
たとえば、『AI』も素晴らしい技術ですが、AIに何かを学習させて動かさないと(掛け算しないと)無価値のまま。
NFT市場は少しずつ進化しており、アート以外にも色んな価値のつけ方がされています。
- 特定の何かの入場券(チケット)
- ユーティリティ(特典・機能)
- コミュニティによる保有者同士のつながり
とはいえ、過去のぼくのように、言葉だけ聞いても意味不明な方が多いはず。
安いNFTでもいいので買ってみて、コミュニティや特典などを調べてみると、NFTの面白さ(価値の存在)に気付けますよ!
>>【必読】OpenSea(オープンシー)の始め方・使い方・日本語化
【補足】スキルがなくてもNFTに価値をつけれる
「てことは、NFTに価値をつけようと思うと、何か特別なスキルが必要なのか…」と思った方もいらっしゃるはず。
結論からいうと、特に何のスキルもないぼくでもできました。
なぜなら、デジタルデータであれば何でもNFTにできるから。
ぼくは試しにお気に入りの「写真」をNFTにしてみたんですが、約62,000円であっという間に売れかけました。
大切な写真なので売りませんでしたが、必ずしもバツグンな絵が必要ではないことが学べましたね。
>>NFTとして売れるもの=何でもOK【写真を出品してみた】
【無価値じゃない】国内NFTアートに価値がついた具体例
NFTアートに価値がついた例を、順番にみていきましょう!
- 時価総額1位のNFT:CNP
- その他、国内有名NFTコレクション
- ※担保価値も認められている
時価総額1位のNFT:CryptoNinja Partners(CNP)
まずは、国内最強のNFT『CryptoNinja Partners(CNP)』です。
NFTアートとしてのデザインはもちろん抜群、そして価値を高めるための施策も豊富すぎます。
CNPを保有していると
- 姉妹コレクションが激安で買える
- 限定チャンネルが見れる
- 限定イベントの数々に参加できる
- 限定のスマホアプリで遊べる
- 限定メタバースで遊べる(開発中)
- ※他にもまだまだ開発中…
ぶっちゃけ、ぼくは保有者特典だけで初期費用を回収し、もはやプラスに…。
CNPの特典により約170円で購入した『CNP Jobs』NFTでは、約85,000円(500倍)での転売もできました。
#CNPJ 予想以上にヤバい…!(語彙力)0.001ETHで4体Mint⇒プログラマーナルカミがあっという間に500倍で売れたwしかも開始1.5時間で名だたるNFTコレクションを抜いて世界ランキング6位は本当ヤバい(笑)この波に乗っている方は、NFTの楽しさがかなりわかったでしょうね🥺 pic.twitter.com/EcrLfjKZEs
— ゆう@Web3.0投資×ブロガー (@yu_cryptobloger) July 17, 2022
CNPのように、リリース後の施策が充実しているNFTは、どんどん価値が高まります。
>>【CNPの買い方・概要】CryptoNinja PartnersNFT完全版
その他:国内の有名NFTコレクション
CNP以外にも、色んな方法で価値を高めているNFTはたくさんあります。
シンプルに、「抜群のデザイン」に注力して価値を高めているNFTもありますよ。
今どんなNFTが人気なのか見るだけでも学びがあるので、ぜひ以下記事をご参照ください!
【補足】一部、担保価値も認められている
ここはサクッといきますが、NFTを担保にしてお金を借りられるサービスもでています。(参照元:Yahoo!ニュース)
最近だと『NFT-Fi』が有名で、世界的に資産価値が高いとされるNFTを持っていると借金可能。
世界の富豪は、このようなサービスで借金し、そのお金でまた仮想通貨やNFTに投資して儲けています。
ただし、NFTの担保サービスはハードルが高いです。
「もう少し手軽にハイリターンを狙いたい!」という方は、DeFiという超高利回り運用手法をご覧ください!
>>【最新版】DeFiの始め方・やり方を画像で解説【割引あり】
【無価値じゃない】アート以外で価値がついたNFTの具体例
アート以外で価値がついた例を2つ、順番に解説していきます!
- ゲーム関連のNFT
- メタバース関連のNFT
ゲーム関連のNFT
まずは、ゲームに関連したNFTアイテム・キャラクターなどです。
国内で最も有名なのは、歩いて稼げる『STEPN(ステップン)』で、NFTスニーカーが数十万円で売買されました。
その他にも、以下のようなゲームのキャラクターにも価値がついています。
🎉BOMBCRYPTO 2 - A REPUTABLE INVESTMENT PLACE FOR EVERYONE🎉
It's been a month since BombCrypto 2 was released. BombCrypto 2 has certain achievements:
🌟 Total BOMB holders: 3030
🌟 Total heroes sold: 80,575
🌟 Total house sold: 202❤️Thanks to the communities of BombCrypto 2. pic.twitter.com/H9M7BESPVR
— Bomb Crypto (@BombCryptoGame) August 11, 2022
NFTゲームのほとんどは、『仮想通貨を稼げる』という新体験が可能。
ゲームからNFTの勉強をスタートする方も多いですよ!
どんなゲームがあるか知りたい方は、『NFTゲーム(GameFi)の始め方まとめ』をどうぞ!
メタバース関連のNFT
メタバースに関連したNFTアイテムやキャラクターも、価値をつけています。
メタバースアプリでは、自分で作って売却も可能。
アイテムやキャラは当然、メタバース空間そのものを作ることもできます。
空間を作ってみたい方は、『【動画で簡単】メタバースの作り方3選!』をどうぞ!

>>【理解度120%】メタバースの始め方・やり方!目的別に解説
まとめ:NFTは"掛け算"により無価値じゃなくなる!
繰り返しですが、NFTはアートなどとの"掛け算"により、価値がつきます。
理解が難しいため参入者はまだ少なく、先行者利益が取りやすい状況です。
ぼくがNFTを始めたころは激安で優良なNFTはあまりなかったため、今から始める方は選びたい放題。
2,000円ほどで買えるNFTもたくさんあるので、ぜひサクッと購入して『最先端の体験』をしましょう!

>>【必読】OpenSea(オープンシー)の始め方・使い方・日本語化
>>【理解度120%】メタバースの始め方・やり方!目的別に解説
>>【最新版】DeFiの始め方・やり方を画像で解説【割引あり】

\無料10分・最短即日取引OK/