【見なきゃ損】NFT=オワコンだと勘違いしていませんか?

【見なきゃ損】NFT=オワコンだと勘違いしていませんか?

ネットをみてると、「NFT=オワコン」って言われているけど本当かな?今の状況を、くわしく知りたい…

こんなお悩みを解決します!

 

本記事の内容

NFT=オワコンと言われる理由

オワコンではない4つの理由

【お得な】NFTの始め方

よくあるQ&A

 

本記事では、NFT関連メディアの編集長を務めるぼくが、『NFTってオワコンなの?』という問いにお答えします。

 

結論からいうと、NFTはまったくオワコンではありません。

 

なぜなら、特に日本ではまだ買い手の数が10,000人ほどと言われており、今まさに芸能人もNFT市場に参入し始めているから。

 

ということで今回は、ネット上で言われる【NFT=オワコン】の内容をまとめ、オワコンではない理由を徹底解説します。

 

本記事を読むことで、NFT=オワコンではない理由がわかり、『先行者利益』を得るための手順もマスターできますよ!

 

【手数料についての重要なご案内】

仮想通貨を「販売所」で買うと、最大5%ほど大損します。

(10万円分で5,000円の損)

人気のコインチェックでは、主要な仮想通貨が「販売所」でしか買えません。

大損しないためにも、ビットフライヤーの「取引所」を使いましょう!

\無料10分・最短即日取引OK/

ビットフライヤーで口座開設する

【NFT=オワコン】と言われる4つの理由

【見なきゃ損】NFT=オワコンだと勘違いしていませんか?

NFT=オワコンと言われる理由を4つ、順番にみていきましょう。

  • 仕組みが難しく理解しづらい
  • 高額落札の報道が減ったから
  • 仮想通貨の価格が下がっているから
  • NFTを盗まれる被害が多いから

 

仕組みが難しく理解しづらい

最も大きいのは、なんといっても「理解の難しさ」でしょう。

 

NFTとは簡単にいうと、『データに固有番号をつけて、"世界で唯一"を証明する技術』です。

NFTとは?メリット・デメリット・仕組みをわかりやすく解説!

 

これまでのデジタルデータは、コピー・改ざんのオンパレードで、どれが本物か見分けられませんでした。

 

しかし、NFTの登場によって、本物の区別が可能に。

 

その結果、デジタルデータに資産価値がつくようになったんです。

 

以下動画は本当にわかりやすいので、ぜひご覧ください!
編集長

 

テキストで知りたい方は、『NFTとは?メリット・デメリット・仕組みをわかりやすく解説!』をどうぞ!

 

高額落札の報道が減ったから

続いて、「高額で落札されたNFTの報道が減った」ことも挙げられます。

 

実際のところ、NFT市場は一旦落ち着いている状況です。(2022年9月時点)

NFT市場の動向

引用元:DappRadar(以下画像も同様)

NFT市場の動向

 

NFT君
急速に立ち上がった市場なので、一旦調整が入っている感じですね。

 

また、仮想通貨自体の価格も下がり基調(次章で解説)なので、資産家のマネーがNFT以外に流れやすくなっています。

 

ただしNFT市場への参加者は増え続けていて(参照元:COINPOST)、今後もさらに市場拡大する予測がでていますね。

NFT市場への参加者の推移予測

引用元:GLL公式

 

上記より、オワコンとはいえないでしょう。

 

仮想通貨の価格が下がっているから

アメリカを中心とした利上げによる影響で、仮想通貨から資金が抜けています。

 

そのため、2022年9月の仮想通貨相場は下がり基調です。(参照元:Yahoo!ニュース

 

価格ばかりは誰にもわかりませんが、今のうちに積み立てでも始めておくと、リターンを生む投資になりえます。

 

ぼくも毎日333円ずつ(月1万円)、ビットコイン積み立てしてますよ!
編集長

 

興味のある方は、『【積立・購入】国内大手2社【比較表で即解決】』を参考に超少額からでも始めてみましょう!

 

NFTを盗まれる被害が多いから

NFTを盗む詐欺師が多いことも、オワコンと言われる理由の1つです。

 

詐欺師は、TwitterやDiscordのDM、偽アカウントを作って初心者を狙います。

 

「基本DMは無視!」・「知らないURLは踏まない!」これらはまず押さえておいてくださいね!

 

詐欺にあわないためにも、『NFTの詐欺手法とその対策!最新事例を網羅』をどうぞ。

 

【NFT=オワコン】ではない4つの理由

【見なきゃ損】NFT=オワコンだと勘違いしていませんか?

NFT=オワコンではない理由を4つ、ぞれぞれ解説します。

  • 芸能人・巨大SNSの参入
  • ゲームやメタバースとの融合
  • 用途が幅広い
  • ファッション性がある

 

芸能人・巨大SNSの参入

オワコンではない理由の一つに、芸能人・巨大SNSの参入が挙げられます。

 

最近の例を挙げていきますね。

人物・SNS 内容
キングコング:西野亮廣氏 初心者向けNFTの販売開始
(関連記事:SHINZO NFTの買い方
レイザーラモンHG氏 デザイン力抜群のNFT販売開始
(関連記事:HAG NFTの買い方
インフルエンサー:イケハヤ氏 運営コミュニティから時価総額日本一のNFT誕生
(関連記事:CNPの買い方
実業家:けんすう氏 世界初の育てるNFT販売開始
(関連記事:marimoの買い方
Twitter TwitterのNFT対応
Instagram InstagramのNFT対応
TikTok TikTokのNFT対応
YouTube YouTubeのNFT対応

 

影響力のある芸能人が次々とNFTを始めているのに加え、巨大SNSがそろってNFT事業を始めています。

 

特に日本は海外のトレンドが遅れてやってくるのもあり、まったくオワコンではないです。

 

NFT君
これから立ち上がる市場に期待しましょう!

 

ゲームやメタバースとの融合

もう一つ、ゲームやメタバースとの融合も挙げられます。

 

ゲームやメタバース内のキャラクターやアイテムがNFTになっていて、売買も発生していますね。

 

たとえばゲームでいうと、以下のキャラクターがNFTになっています。

 

また、メタバースでいうと、以下のようなキャラやアイテムがすべてNFTになっていますね。

NFTになっている例

 

「こんなクオリティで売れるの…?」というモノもあるので、作ってみるのもおもしろいかもしれません。

 

>>【注意点3選】NFTゲーム(GameFi)の始め方まとめ

 

>>【理解度120%】メタバースの始め方・やり方!目的別に解説

 

用途が幅広い

NFTは用途がかなり幅広いです。

 

2022年9月時点でのトレンドはPFP(SNSのアイコン画像)ですが、他にも色々あります。

  • チケット(入場券)
  • ゲームのキャラ・アイテム
  • コミュニティへの所属表明
  • 資金調達

 

資金調達に関しては、国内発のNFTプロジェクト『新星ギャルバース』がわかりやすい例。

新星ギャルバースのイラスト

 

このNFTは、「アニメを作る」ための資金調達として売り出されました。(参照元:ギャルバース公式

 

NFT君
ある種、クラウドファンディングのようなことまでできてしまうんです!

 

ファッション性がある

NFTには、現実世界でいう「お気に入りのブランド品を身につける」ような、ファッション性があります。

 

というのも、NFTには金銭的価値が紐づくので、SNSアイコンなどで『着飾る』こともできるんですよね。

 

また、各NFTにはコミュニティが存在するため、同じNFTを持っている人同士がワイワイ楽しむ場所もあります。

 

国内では、44,000人以上が参加する『NinjaDAO』が圧倒的に大きな無料コミュニティです。

 

参加してみたい方は、以下動画を参考に初期設定しておいてくださいね!

 

そんなNinjaDAOからは続々とNFTが生まれており、すべて相当の価格になっています。

 

最もお手軽なNinjaNFTが欲しい方は、『【VLCNPの買い方】おすすめポイントも解説』をどうぞ!

 

【オワコンじゃない!】NFTの始め方

【見なきゃ損】NFT=オワコンだと勘違いしていませんか?

NFTの始め方は、下記の5STEP。

  1. ビットフライヤーで無料口座開設
  2. MetaMaskのアカウント作成
  3. イーサリアムを購入・送金
  4. MetaMaskとOpenSeaを連携
  5. 好きなNFTを購入

順番に解説していきます!

 

STEP1:ビットフライヤーで無料口座開設【お得】

まずは、国内大手ビットフライヤーの無料口座開設からです。

 

初心者の方含め、ビットフライヤーをおすすめする理由は以下の通り。

ビットフライヤー口座開設手順

\無料10分・最短即日取引OK/

ビットフライヤーで口座開設する

 

「少額から・安く」仮想通貨が買えるので、ビットフライヤーの「取引所」を使いましょう!

 

口座開設の手順を知りたい方は、『口座開設5STEP』の記事をご覧ください。

 

STEP2:MetaMaskのアカウント作成

次に、MetaMask(ウォレット)を作成していきましょう。(PC推奨

 

NFT君
ウォレットとは、『仮想通貨を入れるための"お財布"』のイメージです。

 

拡張機能を導入するだけなので、サクッと終わりますよ!

 

>>【簡単】メタマスクとは?登録・使い方・入金送金の手順!

 

STEP3:イーサリアムを購入・送金

続いてイーサリアム(ETH)を購入し、MetaMaskに送金していきます。

 

くわしい手順は、全手順画像つきで解説した以下記事をどうぞ!

 

>>【完全図解】ビットフライヤーでイーサリアムを購入・送金する手順

 

STEP4:MetaMaskとOpenSeaを連携

続いて、MetaMaskとOpenSeaをカンタン連携します。

 

NFT君
3分もあれば終わるので、サクッと終わらせましょう!

 

>>MetaMaskとOpenSeaを連携する

 

STEP5:好きなNFTを購入

最後、好きなNFTを購入しましょう。

 

欲しいNFTが決まっている方は、『オープンシーでのNFTの買い方!3種類ある』を参考にしてください。

 

決まっていない方は、『【予算別】日本人によるNFTアート作品おすすめ15選!』をどうぞ!

 

【NFT=オワコン】についてよくあるQ&A

【見なきゃ損】NFT=オワコンだと勘違いしていませんか?

よくあるQ&Aを3つ、それぞれみていきましょう!

  • NFTのおすすめの勉強法は?
  • NFTに今から触れるメリットは?
  • NFTを始める際の注意点は?

 

NFTのおすすめの勉強法は?

結論、最もおすすめなのは『まず始めてみる』ことです。

 

理由はシンプルで、文章や動画だけでNFTを理解するのは難しいから。

 

本を何冊も読んで、YouTubeも数えきれないほど見ましたが、実際に買うのが最強の勉強法でした。

 

NFT君
1万円以下で買えるNFTもたくさんありますよ!

 

「いきなりNFTを買うのは怖い…」という方は、『NFTの勉強法6選!おすすめ順に解説』でご紹介しています。

 

NFTに今から触れるメリットは?

最も大きなメリットは、先行者利益を取りやすいからです。

 

なぜなら、日本でNFTを買っている人口は10,000人ほどしかいないと言われているから。

 

市場参加者が少ないと、比較的価格が高騰しづらく、人気NFTを買いやすくなります。

 

また、ぼくのように副業でNFT関連のメディアを運営しても、月50万円以上稼げていますね。

 

稼ぐ方法はいろいろあるので、ぜひ『おすすめのNFT副業4選!知識0でも稼げます』をご参照ください!

 

NFTを始める際の注意点は?

NFTに触れる際、詐欺師に引っかからないよう注意しましょう。

 

Twitterを始めたばかりや、Discordコミュニティに入ったばかりの初心者を狙ったケースが多いです。

 

詐欺師がよく使う手法

  • TwitterでDMがくる
  • DiscordでDMがくる
  • 見知らぬNFTを送りつけられる
  • 検索エンジンに偽サイトを表示

 

引っかかると、保有するNFTや仮想通貨をすべて盗まれるので要注意ですよ!

 

くわしくは、『【必見】最も安全なNFTの保管方法』をどうぞ。

 

まとめ:NFT=オワコンじゃない!特に日本の波はこれから!

【見なきゃ損】NFT=オワコンだと勘違いしていませんか?

繰り返しですが、NFT=オワコンではなく、まだ始まりたての状況です。

 

オワコンではない理由

  • 芸能人・巨大SNSの参入
  • ゲームやメタバースとの融合
  • 用途が幅広い
  • ファッション性がある

 

2022年9月~10月にかけて、やっと芸能人がNFTに参入し始めています。

 

大きな先行者利益を取れるよう、今のうちから少額からでもスタートしておきましょう!

 

まずは、無料口座開設から。サクッとスマホで進めてくださいね!
編集長

ビットフライヤー口座開設手順

\無料10分・最短即日取引OK/

ビットフライヤーで口座開設する

 

>>【必読】OpenSea(オープンシー)の始め方・使い方・日本語化

 

>>【理解度120%】メタバースの始め方・やり方!目的別に解説

 

>>【必見の稼ぎ方】NFT転売のやり方6STEP!爆益の実例も

 

>>【予算別】日本人によるNFTアート作品おすすめ15選!

bitFlyer
  • この記事を書いた人

新時代3.0編集部

編集長YUの経歴:銀行員⇒メーカー営業マン | 日本発のNFTコレクションを応援 | NFTコレクター | 金融商品販売額10億超の実績あり | 証券外務員1種保有 ※当サイトでの「仮想通貨」は「暗号資産」のことを指します。