こんなお悩みを解決します!
本記事の内容
Polygonってなに?
OpenSeaでPolygonNFTを購入・出品する方法
PolygonNFTの注意点
先に結論をいうと、Polygonを使えば『安く速く』NFTを購入・出品できますが、取り扱いが難しいため事前の深い理解が重要です。
また、Polygonの入手方法は複数あるため、正しい入手方法を知らなければ、時間とお金をムダにしてしまう可能性があります。
そこで今回は、完全初心者向けに『Polygonの概要や購入・出品方法、最安の入手方法』などを解説します。
本記事を読むことで、Polygonへの理解が深まり、Polygonを使うべきか判断できるようになりますよ!
そもそもPolygonってなに?MATICとの違いは?
Polygonを理解するために、まずは以下をご参照下さい。
ブロックチェーン名 | Polygon |
Polygonが開発された理由 | イーサリアムの需要拡大による ・ガス代(利用料)の高騰 ・取引速度の遅延 を防ぐため |
PolygonとMATICの違い | 同じものと考えてOK ※開発当初の呼び名(MATIC)が Polygonに変更となっただけ |
(スマホでは左右にスクロールできます) |
前提として、OpenSea(NFTの売買所)は"イーサリアムブロックチェーン(通称:イーサリアム)"という『土地』の上に建っているイメージです。
この土地の上には、OpenSea以外の建物も次々と建てられ(需要拡大)、下記2つの問題を抱えています。
- ガス代(土地利用料)の高騰
- 混雑(取引速度の遅延)
イーサリアムのいい部分は残しつつ、問題点を補おうと開発されたのがPolygonです。
イーサリアムとPolygonは何が違う?
上記を踏まえ、イーサリアムとPolygonの違いを下記にまとめます。
イーサリアム | Polygon | |
土地内使用 可能通貨 |
||
通貨入手難易度 | 低い | 高い |
出品・購入時 のガス代 |
高い | 安い (出品時は無料) |
取引速度 | 遅い | 速い |
利用者数 | 多い | 少ない |
OpenSea内の アイテム数 |
多い | 少ない |
オークション 出品 |
可能 | 不可能 |
円への交換 | 可能 | 不可能 |
動作の安定性 | 高い | 低い |
(スマホでは左右にスクロールできます) |
要するに、Polygonはイーサリアムの問題点を解決したとはいえ、通貨の入手が難しいなどの問題点もあるのです。
OpenSeaでPolygonNFTを購入する方法
OpenSeaでPolygonNFTを購入する方法は、大きく分けて下記3STEPです。
1.MetaMaskにPolygonネットワークを追加
2.Polygonを入手する
3.OpenSeaで購入手続きを進める
順番に解説していきます!
MetaMaskにPolygonネットワークを追加
まだMetaMaskのアカウントがない方は、以下記事から作成しましょう。
アカウント作成後、以下の手順で進めていきましょう。
「イーサリアムメインネット」をクリック。
続いて、「ネットワークの追加」をクリック。
各項目を、下記の通りに入力して下さい。
ネットワーク名 | Polygon Pos(MATIC)Mainnet |
新規RPC URL | https://polygon-rpc.com/ |
チェーンID | 137 |
通貨記号 | MATIC |
ブロックエクスプローラー のURL |
https://polygonscan.com/ |
引用元:Polygon公式 | |
(スマホでは左右にスクロールできます) |
追加されていることを確認し、完了です!
【最も簡単に!安く!】Polygonを入手する
続いて、『JPYC』へアクセスし、以下の手順でPolygonの入手作業を進めましょう。
MetaMaskへ『JPYCトークン』を追加
まず、MetaMaskへ『JPYCトークン』を追加しましょう。
JPYC公式サイトの下部に移動し、『MATICコントラクトアドレス』のキツネマークをクリックします。
「トークンの追加」をクリック。
『JPYC』が追加されていれば完了です。
JPYCを購入すると、期間限定で0.1MATICプレゼントされます。
後述しますが、この0.1MATICは神の恵みです( ;∀;)
JPYCを購入する
そもそもJPYCとは、『1JPYC=1円』で取引される、仮想通貨のようなもの。(日本円に連動した"ステーブルコイン"といいます)
JPYCを購入し、一手間加えるとPolygonが手に入るのです。
文章だけでは分かりづらいので、手を進めていきましょう!
JPYC公式サイトから、画像の手順通りに進めて下さい。
MetaMaskへのJPYC着金を確認する
続いて、以下の着金完了メールがきたら、MetaMaskへのJPYC着金を確認しましょう。
JPYCをPolygonへ交換する
最後、JPYCをPolygonへ交換(スワップ)します。
交換方法は色々ありますが、操作が簡単な『QUICKSWAP』を使って進めていきますね。
QUICKSWAPへアクセスしましょう。
続いて、「Connect to a wallet」⇒「次へ」をクリックしてMetaMaskと接続します。
以下画像の通り、それぞれ入力します。
「確認」をクリック。
「Swap」⇒「Confirm Swap」の順にクリックしましょう。
ガス代を確認し、「確認」をクリック。
JPYCからETHにスワップ完了していることを確認し、完了です!
OpenSeaで購入手続きを進める
無事、Polygonを入手できたらあとは購入手続きを進めるだけです。
以下記事の、『固定価格でNFTを買う手順』をご参照下さい!
>>OpenSea(オープンシー)でのNFTの買い方!超入門編
OpenSeaでPolygonNFTを出品する方法
PolygonNFTの出品は、以下記事を参考にすれば簡単に進められます。(使用するブロックチェーンで、「Polygon」を選択して下さい)
>>図解!NFTの出品方法・売り方|OpenSea(オープンシー)
Polygonで出品する場合、厳密には取引所の口座開設やETHの送金は不要です。
しかし、Polygonの売上を日本円へ交換する際にETHが必須なため、事前に行っておくと安心ですよ。
OpenSeaでPolygonNFTを購入・出品する際の注意点
PolygonNFTを購入・出品する際の注意点は下記2つ。
- イーサリアムNFTに比べて不便
- 一歩間違えればPolygonが消え去る
それぞれ解説していきます!
イーサリアムNFTに比べて不便
ぶっちゃけ、イーサリアムNFTに比べて不便な部分は多いです。
例えば下記2つ。
OpenSeaの操作中やNFT売買時、よく動作が不安定になる
Polygonは、国内仮想通貨取引所で買えない
特に、ETHのようにコインチェックやbitFlyerなどでサクッと買えないのが非常にネックです。
また、今後日本にも広がるであろうTwitter六角形アイコンもイーサリアムNFTのみ対応など、イーサリアムの方が様々な分野で活用されています。
【重要】一歩間違えればPolygonが消え去る
例えば、ぼくがPolygonETH
で、売れたPolygonETHを日本円に変えようと、国内取引所(コインチェックなど)や海外取引所(Bybitなど)に送ると消え去ります。
意味わからないと思いますが、『PolygonETHは直接日本円にできない』と覚えておいて下さい。
まとめ
本記事の要点を、下記に整理します。
- polygonはガス代(手数料)が安く、取引速度が速い
- しかし、通貨の入手難易度が高い、動作の安定性など問題も多い
- 扱いやすいのは、イーサリアム(ETH)
- 2022年2月時点、Polygonを最も簡単に安く入手できるのは『JPYC』
- PolygonETHの"セルフGOX"には要注意
以上から、資金的に余裕のある方は、イーサリアム(ETH)でのNFT購入・出品をおすすめします。
また、初心者の方もイーサリアム(ETH)から始めた方が安心かもしれません。
>>OpenSea(オープンシー)でのNFTの買い方!超入門編