
こんなお悩みを解決します!
本記事の内容
NFTの稼ぎ方4つ(投資・作って販売・ゲーム・情報発信)
NFTで稼ぐ際のポイント
今回は、NFTの稼ぎ方4つを整理します。
とんでもない利益を上げる具体例・稼ぐ際のポイントなども解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
本記事を読むと、NFTの稼ぎ方が明確になり、すぐ行動に移せる始め方情報を入手できますよ!
>>NFTとは?メリット・デメリット・仕組みをわかりやすく解説!
NFTの稼ぎ方1:投資で稼ぐ
まず挙げられるのは、安く買って高く売る『投資』の稼ぎ方です。
SNSのアイコンとして多く利用されている「デジタルアート」を筆頭に、「ゲーム内アイテム」・「コミュニティの入場券」などがNFTになっています。
参考に、当ブログのNFTアイコンへの投資状況を見ていきましょう。
購入して約2ヵ月半で、売れば0.08ETH(2022/4/29時点レートで約30,000円)儲けられる状態になりました。
今後アニメ化も決定していて、引き続き価値は上がると予想しているので、まだまだ売りません(*'▽')

NFTの稼ぎ方2:作って稼ぐ
続いて挙げられる稼ぎ方は、NFTを『作って販売』です。
「NFTを作る」って難しそうに聞こえますが、デザインの知識がないぼくでもできたので心配不要。
>>NFTとして売れるもの=何でもOK【写真を出品してみた】

夏休みの自由研究が380万円以上の売上に
まさに当ブログのNFTアイコン(Zombie Zoo)ですが、誕生のキッカケは少年が夏休みの自由研究で絵を描いたことです。
なぜ小学3年生、夏休みの自由研究に380万円の価値がついたのか
🍎iPadと無料アプリで制作
「Zombie Zoo」をOpenSeaへ🍎有名DJがツイッターのアイコンに。出品1分以内、売切れる人気に
🍎ご本人「お金が多すぎたら人生変わってしまう」と冷静な返事
BUSINESS INSIDER記事https://t.co/dmu9KRc19Y
— miin | NFT情報コレクター🔮 (@NftPinuts) September 9, 2021
独特な世界観がインフルエンサーの目に止まり、人気が爆発しました。
2022年4月時点では、4,500万円以上売り上げるNFTコレクションに成長し、ピコ太郎とのコラボも始まっています。
Zombie Zoo Keeper(ゾンビ飼育員)は、9歳のNFTアーティスト!
すでに約4500万円もの取引もされ、ピコ太郎ともMV制作のコラボも!
スーパー小学生の素顔や母親が知りたい〜🥰#ZombieZooKeeper #ゾンビ飼育員 #NFT #草野絵美 #ピコ太郎 #Pikozoohttps://t.co/flZRfbRNk1— mint tea66 (@mintteatime66) April 28, 2022


>>【NFTアートは売れないと諦めてませんか?】売るコツ6選
転売時の手数料収入(ロイヤリティ)でも稼げます
NFTでは、転売時に手数料収入を得られるロイヤリティを設定できます。
たとえば世界最大のNFT売買所『OpenSea』では、MAX10%のロイヤリティを設定可能です。

参考程度に、世界中で大注目を集める『BAYC』のロイヤリティをみていきましょう!
以下画像の通り、ロイヤリティ収入だけで約4億円/月を得ているとお分かり頂けるはず。
ロイヤリティに加えもちろん初回販売時にも金銭を受け取るので、異次元な金額を稼いでいるんです。。

>>完全図解!NFTアートの作り方・始め方【知識0でもOK】
NFTの稼ぎ方3:ゲームで稼ぐ
NFTならば、ゲームでも稼げちゃいます。
信じられないですが、本当なんです。
厳密にいうと、稼げるのはゲーム独自の仮想通貨なので、コインチェックなどを経由して日本円に換金する必要があります。
人気NFTゲームを下記3つ紹介しますので、気になる方はどうぞ!
- 歩いて稼ぐ『STEPN』
- 放置して稼ぐ『BombCrypto』
- メタバース×NFTで稼ぐ『The Sandbox』
歩いて稼ぐ『STEPN』
まずは、招待制(2022/4/29時点)になるくらい人気のSTEPNです。
ウソみたいですが、歩くだけで稼げるという画期的なNFTゲームで、大注目を集めています。

>>STEPN(ステップン)の始め方ガイド!世界一やさしく解説
放置して稼ぐ『BombCrypto』
続いて、放置で稼げるボンバーマン風NFTゲームのボムクリプト。
主流な稼ぎ方は、ワンクリックでキャラクターを動かすだけと超簡単。
初期費用もNFTゲームの中で低水準なため、お試しで始めたい方にもおすすめできます。

>>【必見攻略法】BombCrypto(ボムクリプト)始め方・稼ぎ方
メタバース×NFTで稼ぐ『The Sandbox』
最後はNFTとメタバース(仮想空間)を同時に楽しめる、The Sandboxです。
The Sandboxの特徴は、下記のように活用用途・マネタイズできる幅がとても広いところ。
- メタバース内を探検
- ランド(土地)の売買
- ランド内に任意のゲームを作成
- アイテムやキャラクターを作成
- イベントの開催 etc...
GUCCI・Adidas・avex・ソフトバンクなどの大企業が続々と参入していて、今後The Sandboxを活用した多くのメタバースイベントが開催予定です。
NFTアイテムの作成アイテムは無料で使えるので、メタバースの初体験とともに楽しんでみませんか?
>>超最新!The Sandboxの始め方・遊び方|稼ぎ方4選
NFTの稼ぎ方4:情報発信して稼ぐ
当ブログのように、NFTや関連情報を発信することでも稼げます。
NFTは仮想通貨やメタバースなどと親和性が高く、様々な情報を絡めて発信できるのが特徴。
どうせNFTで稼ぐなら、そこで得た経験や情報を発信し、『WEB上に残り続ける資産』を作ってしまいましょう。
特にブログは実質無料・低リスクで始められるので、かなりおすすめできます。

今なら限定特典が付いてますので、この機会にどうぞ!
>>【限定特典あり】仮想通貨ブログで月1万円稼ぐ完全ガイド【実質無料】
NFTで稼ぐ際のポイント
NFTで稼ぐ際のポイントは、下記の2つ。
- 未成年は売上を円に換金できない
- NFTにするデータは外注もできる
順番に解説していきます。
未成年は売上を円に換金できない
未成年の方は、売上を円に換金できません。
理由は、コインチェックなどの国内仮想通貨取引所で口座開設ができないからです。(参照:金融庁公式)
当ブログのNFTアイコンは9歳少年が描いていますが、描く以外の作業は親御様がフォローしています。
Zombie Zoo も可愛いけど、
この写真そのものがアート。共感⇨感動⇨この人の作品買ってみたい!!
こういうArtistをプロデュースしたいな。https://t.co/F9iRvCOTYc@BIJapan
— Moshin/もーしん/Crypto🇯🇵 (@Moshin_glw) April 22, 2022

NFTにするデータは外注もできる

引用元:ココナラ
NFTにするデータは、ココナラやクラウドワークスなどで外注もできます。
日本の有名NFTコレクションでも、『CryptoNinja』(インフルエンサー:イケハヤ氏が展開)のように絵を外注しているケースも多いです。
NFTの販売は、絵を描いて販売するだけではありません。
販売するためのマーケティングや、認知拡大のための発信活動などやるべきことはたくさんあります。
なので、「自身で絵を描くこと」にこだわらず分業するのも有効な手段です。

まとめ:興味のあるNFTの稼ぎ方にチャレンジしよう!
NFTの稼ぎ方は下記の4つで、誰にでもチャンスがあるとお分かりいただけたはず。
周りを見渡したら分かる通り、NFTで稼いでいる人はおろか、NFTを理解している人はまだ超少数派です。
先行者利益がとれる間に、NFTで稼ぐことにチャレンジしてみませんか?
